
【ウェビナー開催】
「経済安保専門家・弁護士・コンサルタントが語る危機への備えーTTXを通じた平時・有事の水準向上」
2025年10月10日(金) ⏲12:00-13:00
開催概要
■テーマ:経済安保専門家・弁護士・コンサルタントが語る危機への備えーTTXを通じた平時・有事の水準向上
■日時:2025年10月10日(金)12:00-13:00
■参加条件:企業ご所属の方
同業者の方、個人の方、フリーメールアドレスの方のご参加はご遠慮いただいております。
■利用ツール:Zoom Webinars
■概要
地政学リスクの高まりや経済安全保障推進法の施行により、企業に求められる「危機への備え」はますます高度化しています。
平時のリスクマネジメントから有事の危機対応まで、どのように水準を引き上げるべきか――。
本ウェビナーでは、経済安保リスクに精通する専門家・弁護士・コンサルタントが登壇し、実際の企業現場で活用できるTTX(テーブルトップ・エクササイズ)を題材に、TTXを活用した危機対応力を高める実践的アプローチを解説します。
・リスクマネジメントのプロフェッショナル・コンサルタントが、危機対応における各部門の役割と複雑性・難度の高さから事前の備え=TTXの必要性を紹介
・経済安保法務に精通した弁護士が、法的観点からの備えと有事対応のポイントを解説
・経済安保リスク対応の実務家が、各種有事や国際情勢を踏まえた現場での対応事例やTTXによる教訓事例を共有
理論と実務の双方から学べる貴重な機会です。経営層からリスク管理部門、法務・コンプライアンス担当者まで、企業の危機対応力強化に関心のある皆さまに最適なプログラムとなっています。
■お問い合わせ
ウェビナーに関するお問い合わせ、ウェビナー後のご質問などは
info@fortisintel.comまでご連絡ください。
■登壇者

水戸 貴之
株式会社Re-grit Partners マネージングディレクター
KPMGコンサルティング、ボストン コンサルティング グループ(BCG)を経て現職。
法務・コンプライアンス・ESG領域における豊富な支援実績を有し、多数の執筆・講演実績あり。直近は、法務・コンプライアンス部門の人材育成やテクノロジー導入、クライシスマネジメント等に注力。

大木 怜於奈
弁護士法人レオユナイテッド銀座法律事務所 代表弁護士
早稲田大学国際教養学部、中央大学法科大学院卒業。都内株式会社勤務後、上場企業を含む企業法務を専ら取り扱う都内法律事務所での執務後、現事務所開設。
プライム上場企業を含む企業の事業活動のリーガルサポートを行うとともに、経済安全保障、セキュリティ・クリアランス、営業秘密管理・技術流出防止に日々重点的に取り組む。
